子どもに伝えたい響く格言・名言

歴史上の成功者や偉人が残した教訓から人生を生きる上で学ぶ事が多くあります。その中でも私の考えに沿うものを後世の大切な子どもたちに遺したいと思います。

日常の心構え

優れた芸術家は真似をし、偉大な芸術家は盗む

他の人の優れた部分をいち早く取り入れ、それを自分なりに活かす事でイノベーションが生まれるし、本人の成長につながるという言葉。 仕事でもそうだが、自社だけでできる事は限りあるので可能な限り多様性を取り込むスタンスが大事であるのだと思う。 ja.wi…

より多くのチャンスに気づき活用した人間が勝者になる

カエサルは高度な知性を持ちながら常に行動力が勝っていた。 機会を逃さず行動する事で、機会をうまく掴むものはその後の戦闘も極めて有利にする。 ja.wikipedia.org

死ぬか死なないか以前に、人生を台無しにしないこと

シェリー・ケーガンが著書の中で語っている言葉 「死」とは何かを研究している哲学者だが、死について議論する前に人生を台無しにしない生き方が大事であると論じている。 発する言葉や行動自体、後悔しない選択をすべきと思う。「死」とは何か イェール大学…

人生の意味は、あなたが自分自身に与えるものだ

人生一般にはいみなどない。 ただ、人は自分の人生に意味を与える事ができる。 生まれた境遇や与えられた環境、それを毎日嘆いたり、他者を羨ましく思いながら他者からの評価を気にするような生活を送るのであれば、自分の人生は暗いものになる。 他者貢献の…

経験そのものに意味はないのだ。その経験を意味づけて自らを決定するのは自分である

アドラー心理学の特徴として挙げられるのが、人は誰もが同じ世界に生きているのではなく、自分が「意味づけ」した世界に生きていると考えること。 同じ経験をしても、意味づけ次第で世界はまったく違ったものに見え、行動も違ってくる。何かネガティブな経験…

金を倹約して使うというのは、すぐれた人格者の基礎となる資質を備えている証拠

お金をうまく倹約しながら使う人は分別や先見性、克己心を持ち合わせている。 また、誠実な生き方をするためには、分相応の暮らしをするよう工夫しなければならないと言っている。 気前がいいとか羽振りがいいというのはその瞬間はちやほやされるかもしれな…

不幸者と愚者は隣り合わせに住んでいる

自助論で紹介されているロシアのことわざ。 いつも不幸と嘆いている連中の多くは、自らの怠惰や不始末、無分別、そして努力不足のしっぺ返しを受けているに過ぎない。 不平不満や上記のような考えを元に行動していると、例えささいな問題や課題でも必要以上…

至誠にして動かざる者未だ之れ有らざるなり

真心をもってすれば不可能なことはない。 偽りのない心で品性を持ち誠意をもって接すれば動かせないものはない。 真心こそすべての行動の基本である。 ja.wikipedia.org

読書をせよ。だが学者になってはいけない

勉強は知識を得るためのものであり、人は行動することが第一である。 吉田松陰は「議論よりも実行せよ」とよく言っていた。 行動を大事にして実行した塾生たちは明治時代の実力者となり、近代に向けて日本をリードした。 ja.wikipedia.org

読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする

これらの技能の組み合わせは、トップを目指す人にとっては三種の神器である。 人は常に学びながら年を取る。 本は知識やノウハウが凝縮されており、自分が経験の中で学ぶよりも多くの事を吸収できる。 自分の中だけで考えるだけでなく、人と話す事で肯定も否…

努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのであれば、それはまだ努力と呼べない。

非常に有名な言葉。 歴史上の偉人の中にも同じような言葉を遺した方は多くいる。 竹中半兵衛もまたその一人で、黒田官兵衛が知行に対して不平不満を漏らしている時に一括したという逸話がある。 一生懸命に精進し、努力する事が大切だ。誰よりも努力をしよう…

時間とは消滅するものなり。かくしてその罪はわれらのためにあり

この世の真理の中で、時間だけは我々の自由裁量に任されている。 人生と同じように時間もひとたび過ぎてしまえば二度と呼び戻せはしない。 時間は貴重な財産である。 成功を得るまでの長い歳月を耐え抜き、努力し続けた偉人達は多く、いかに時間を大切に有効…

幸運はいつも「手の届くところ」で待っている

我々を助けるのは偶然の力ではなく、確固とした目標に向かってねばり強く勤勉に歩んでいこうとする姿勢なのだ。 意志薄弱で怠惰な人間、目的もなくぶらぶらしている人間にはどんな幸運も意味を持たない。彼らは、目の前をまたとないチャンスが通り過ぎても、…

機会を持て、だが、決して時を待つな

好機は自らが作り出すべき。 受け身ではなく攻めの姿勢で好機を迎えるという姿勢が大切。 「機会を待っている」「今はその時ではない」というような考えは問題先送りの言い訳。 100%完全な機会などないので、今だと感じたら万全な状態でなくても果敢に挑…

過去と他人は変えられないが未来と自分は変えられる

一度失った時間はどうもがいても戻ってこない。 それだけ時間は重要で、まだ使っていない時間を大切にする事が求められる。 今まで積み上げたものにしがみつき、自らを変化を拒んでしまう日本人が多いが、こうした考え方は大切な未来の時間をどんどん失うこ…

知識や意識、洞察は行動に変えないと何の価値もない

不満や憂鬱な人生だとしても、その理由に気づいていあながら何の行動も起こさなければ不満を抱えながら憂鬱な人生を送り続ける事になる。 人生は意思や洞察、知恵や理解ではなく行動に報いる。 勝者と敗者の違いは、敗者がしたがらないことを勝者はするとい…

3倍早く準備するなら奇跡や幸運なしに勝てる

準備をせずにいると心に余裕が持てず焦る。 焦り困っていると一発逆転などを期待し甘い話に流されてしまう。 このような状況では才能も発揮できず、品性も落ち、悪いサイクルが回り始める。 逆に勝利の条件を日々の努力や準備で積み重ねている者は冷静な判断…